近所にお豆腐屋さんはない。けどプラスチックフリーでお豆腐買いたい

paper package tofu

[greeting-nonoayu ]

 

私は脱ごみに目覚めて週に2回出していたごみを2週間に1回出すだけでいいほどごみを減らしましたこれからもどんどん減らしていきます!

このページでは
・これからごみを減らしていく脱ごみ!初心者にもわかりやすく解説していきます。
・脱プラ、脱ごみ、どこから始めたら良いのかわからない方も、一緒にできることからちょっとづつやっていきましょう。
・誰でもできることなので、脱プラ(プラスチックフリー)、脱ごみ(ゼロ・ ウェイスト)の考えかたのヒントになります。
・脱プラを始めると世の中プラスチックだらけで、お買い物に困ります。なにを買えばいいのか参考になる記事を書いています。

スーパーでも脱プラ(プラスチックフリー)のお豆腐買えます!

脱プラ(プラスチックフリー)を始めてお買い物で困ったのがお豆腐

どれもプラスチック容器に入ってるし、近所にお豆腐屋さんはないし。何かいい商品はないものかと探して何件かスーパーを探していたらあるではないですか、紙容器のお豆腐!容器は内側がアルミで加工されているので、わたしの住む地域ではリサイクル不可。残念ながら燃やすごみに出すことになってしまいますが、脱プラ(プラスチックフリー)はできました

紙パックのお豆腐のお味はいかに

パックの上にお豆腐の取り出し方が記載されているのでその通りハサミで切って出してみました。
見た目は普通のプラスチック容器のお豆腐となんら変わりません
 
わたしはいつもお豆腐は冷奴かお味噌汁で食べているので、両方で味見してみました。
普通に美味しい! なんの違和感もありません。紙パックの方が賞味期限も長いし今後購入する場合、お豆腐は紙パックを購入します。

紙パックのアルミを剥いだら紙の資源ごみに出せるのでは?

アルミさえ剥がせば紙パックとして資源回収に出せそうです。剥がしたアルミ部分は燃やすごみへ。

地域によってはアルミかついたままでも資源として回収している地域もありました。アルミを取り出す設備があるかどうかの違いの様です。お住まいの地域で分別は異なりますので確認が必要です

紙パックからアルミを取り出すのはとてもお金がかかるとのこと。ご近所にお豆腐屋さんがあれば、容器持参で購入するのが一番ですね。

レンジでお豆腐作っちゃう

脱ごみとしてはなんでも手作りするのが一番!とはいえ大豆からというのは手間がかかりすぎる。
でも大丈夫!豆乳とにがりを購入すればレンジで簡単に作れます

材料
豆乳  200cc
にがり 小さじ2
*豆乳100ccに対してにがり小さじ1入れれば良いので、作りたい容器に合わせた量で作れます。
作り方
豆乳とにがりをレンジで使える容器に入れてよく混ぜる
500Wの電子レンジで2分半チン!(600W 2分)
揺らしてみて(熱いので注意)固まっていなければ追加で30秒チンしてください。冷めたら出来上がりです!

今回はWECKで作ってみました。出来上がりはとろとろなので固めがお好みの方はザルで水を切ってザル豆腐で召し上がれ。
甘みがあって美味しかったです。

 

home made tofu

 

まとめ

お豆腐は容器がプラスチックでもしょうがないかな・・・と半ば諦めていましたが、探せばあるものですね。この様になるべくプラスチックを使用しないパッケージを使用する様努力されている企業さんを応援したいので、積極的にプラスチック不使用の容器の商品を探して購入していきます
 
レンジで簡単にお豆腐作れるので、作るのもありですね。ただ、にがりの容器がプラスチック製の物しか見当たらなかったので、瓶入りのにがりを探してみます。
 
オンラインなら瓶入りのにがりありました

 

 
 
最後までご覧いただきありがとうございました:)

 

ごはんをラップで包んで冷凍するのは卒業しました!環境に優しい容器

買うのをやめれば、作るのもやめる。  SDGs 12∞ つくる責任 つかう責任

 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です