おひとり様のお正月。メスティンで一人分のおせち作ってみたよ

[greeting-nonoayu ]

このページでは
・おひとりさまのお正月の過ごし方
・メスティンにおせち詰めてみましたよ
関東の錦玉子や、新潟のお祝いごとには欠かせないのっぺ汁もご紹介します

珍しく家で過ごすお正月

 いつもの年末年始はどこかに旅行に行っているのですが、今年はコロナの影響でやむなくキャンセルに。

本当に何年ぶりなのかわからないほど家で過ごした記憶がない。

こんな状況でも楽しみたいと思って、一人分のおせちを作ろう(買ってきて詰めよう。笑)と思ったのですが、うちには重箱がない。

今年の為だけに重箱買うのもなー。ワンプレートおせちにしようかなー。と思ったけど、四角い入れ物にいれたかった。

そこで思い付いたのが「メスティン」。これはキャンプでご飯を炊く道具で山の上やキャンプでご飯を作る時に使っているものです。

こんな感じ

[affi id=5]

メスティンでおせち

えび、大き過ぎましたね。笑

 買ってきたものを詰めるだけにしようと思いましたが、エビは塩焼きにして、筑前煮となますは作りましたよ。メスティンでも結構おせちっぽくなって笑っちゃいました。小さい方のメスティンなのでたくさんは入りませんでしたが、一人にはちょうどいいおせちができましたよ。

メスティンはアルミでできているので、長時間食材を保存するのがちょっと心配だったので、クッキングシートを折って中に敷きました。

その名も「メスティン折り」サイズは雑誌Be-Palのサイトに載っていたものを参考に折っていれました。ぴったりです
サイトからPDFもダウンロードできるのでご興味あれば見てみてください
参考:クッキングシートの「メスティン折り」https://www.bepal.net/userpost_detail/1426

錦玉子って一般的じゃないの?

これが錦玉子


  お正月は錦玉子がないと!って話を職場でしていたら、同僚誰も知らなくってびっくりしました。

 「伊達巻じゃないの?」「錦玉子ってなに?」「そんなのスーパーで売ってるのみた事ない」

 調べてみたところ、関東の一部の地域でしか食べられていないそうです。関西のスーパーには陳列されていないんだとか。
 両親は新潟出身なんですが、なぜ実感の正月には錦玉子が並んでいたのでしょうか。謎です。

 ゆで卵を黄身と白身に分けて裏ごしして甘めに味付けして2層に分けて重ねたり、巻いたりして蒸したお料理というかお菓子に近いもので、
 わたしは大好きです。

 おせちに入っている食べ物には1つづ願いが込められていて、錦玉子の願いは「財宝をあやかりますように」だそうです。

 財宝あやかりたいので今年も食べます。

新潟のお正月には欠かせない のっぺ汁 

 両親が新潟出身のため、実家でも祖父母の家でも必ずお正月にはのっぺ汁。せっかくだから自分で作ってみました!

 参考にさせてもらったレシピはこちらです。

出典:クックパッド https://cookpad.com/recipe/5884997

クックパッド:https://cookpad.com/recipe/5884997

 暖かいままでも、冷やしても美味しいですよ!新潟ではお正月やお祝いの席などに必ず出て来るんですよ。

[affi id=5]

まとめ

 どこにも行けないお正月だけど、一人おうちでも楽しみたいですね。
 おせちも出来たし、今年の年末年始はゆっくり過ごそう。

 わたしはどんな状況でも楽しめるタイプなので、来年もいっぱい楽しんで行こうと思います。

毎年この時期は青春18切符を使って国内を旅しています。今年は行けないから桃鉄で我慢。笑

 

最後までご覧いただきありがとうございました:) 良いお年をお迎えください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です